彼と息子と三人で大川沿いで花見に行って来ました!
桜が満開で(少し散っているものもあったけど)とっても綺麗でした

造幣局の通りぬけはまだ始まっていないけど、
来週末には造幣局に夜桜を見に行こうかと思っています(^-^)
中国には踏青と言って、春にピクニックに行く習慣があるけど
日本ではなんと言っても花見ですね!
踏青は文字通り冬から春になって、
若葉の青を踏んで歩くって感じです。
今日はお弁当を持って言ったから、
桜の下でお弁当を食べて、あとはブラブラ散策しました。
バーベキューをしている人もたくさん居て、
シートや縄で場所取りをしているのをたくさん見かけました。
川にもたくさんの観光船が行き来していましたが、
やっぱり歩いて桜を近くから見るのが最高ですね!
昨日から黄砂が舞っていて、
なんとなく空は青と言うより白に感じました。
あの砂が中国から飛んできているって、
ちょっと信じられない気がします。
今日は花見のことをブログに書こうと決めていたんだけど、
昼間からチュウハイやビールを飲んでいたので、
もう眠たくて面白い文章が思いつきませんm(_ _)m
また夜桜を見に言ったら、
今度は面白い記事を書くつもりです(^_^)
彼氏はカメラに詳しいから今日もたくさんの写真を撮ってもらったんだけど、
彼氏がスナップの取り方を話していたので最後にそれを少し書きますね!
今日の花見でも写真を撮っている人をたくさん見かけたけど、
写す相手との距離が離れすぎていると、
つまらない写真になるんだって!
桜と人を一緒に写真に収めたい気持ちは解るけど、
無意識のうちにバックに写る桜を風景として全部入れようとして、
人から離れすぎると、出来あがってみるとつまらない写真になるって!
あと、人がいつもカメラ目線じゃなくて、
なんとなく桜を見ている表情なんかをうまくとらえると面白い写真になるらしいです。
私と息子は言われるままに、カメラを意識せずに、桜を楽しんでいただけだけどね!
<ただ、カメラを意識しないにしても、
背中を向けていたら撮りようがないって怒られたf^_^;>
【関連する記事】